2025年3月19日のアップデートは、想定通り「戦術別ガチャ」の登場です。
本日からのイベントは
リミテッドマッチ「ベビースターカップ」が開催されます。
予選を適当に突破して、最終予選を1試合でもしたらユニフォームがもらえますので、適当に参加してユニフォームをもらっていきましょう!
無課金で最終予選突破は、多分無理ですから。
スターチャレンジが開催されます。
貴重な貴重なピボーテの登場です。適当に育ててピボーテが必要な戦術で使っていきましょう!スタチャレを踏破すると1200GBもらえます。
ただ、スタチャレの選手育成時に、ステータス1ずつしか増やせないUIは、なぜ直さないんでしょうね。デバッグしたら・・・というか作ってる時点でわかるでしょ。
17000ポイントあって、1づつ振っていくとかどうなん。
割り振りできる上限も決まってるんだから、上限まで一気に振ったり、100ずつ振れるように何故しないのか。 あんな1ずつしか割り振りできないボタンでは、選手育成する気起きないです。
あと、スタチャレが改悪か?
スキルができにくい上に、スキルマスが減ったような気がします。
アプライトドリブル欲しかったので3週したけど、ほぼゴミ(セバードリブルばっか)でした。
新スキルは多分これ↓↓
ガチャ考察
戦術別ガチャは中央突破がメインになりそうです。
良く登場するパバールやダンフリースあたりは重ねやすさ優秀ですよね。
大当りはダンフリースか。
サイドバックのインプレッシブドリブルは強い。
サイドバックはドリブル機会が多いですから。
エリア特徴は中央突破のインテル限定なのであってないようなものですかね。
その他は、ペドリ、クンデ、ギュレル、スベルディアあたりが気になるところ。
カウンターなら、クンデ、スベルディアが当たり
サイドアタックはギュレル、ザイールエムリ
ポゼはなし。
ペドリはシュート数値が低く、シュート数値が低い選手をOMFに置きたくないので、ボランチ起用になりそうな。 この中途半端なステとスキルだと長く使えそうにないですし、カウンターのOMFは競争激しいと思うので出番ないでしょうね。
それでもペドリは今後も沢山登場が期待されるので、持っておいて損はなさそうです。
ジョーカーのバエナ、テュラムは14000台のジョーカー。
最近のジョーカーは15000台であってほしいし、スキルもワイズドリブルとかついててほしいかな。最近のCFは17000台なので、14000台のジョーカーだと微妙感あるんだけど。
今までは12000台のCFに対して11000台のジョーカーを投入してたわけで、ジョーカーが追い付いてない気がするんですよね。
あとバンディエラにマッチした選手はほしいところですが
どの選手もMAX15000台っぽいので、スルーで問題なさそうです。
インテルを極めたい人向けのガチャかなと思いました。
ちなみにバンディエラ大アップで8%程度上昇だったと思います。
中アップで4~5%だったかな。
検証したんですけど、検証記事を書こうと思ってそのまま忘れていました(笑)
他にも記事を書こうと思ってたんですけど、めんどくさいが優先されて後回しになっています(笑)
ちょっとインフレ幅が最近大きいので
もう総合値14000台も無理して取る必要はなさそうです。
うちのクラブは11000~12000台が多くて厳しい戦いを強いられているので、総合値が高い選手をピンポイントで取るのが大事かなと思います。潰しの効きやすい国別バンディエラにマッチしてると尚良しです。(イタリア、オランダ、スペイン、日本、フランス、ブラジル、アルゼンチン)
SWCCの各ディビジョンの総合値が上昇したことで、新しいSWCCシルバーは総合値30万後半から40万程度ないと厳しいのかなと思いました。
以前のSWCCシルバーでしたら、30万前半で問題なかったのですが、新SWCCのシルバーでは、30万程度では後半における総合値の優位性がとれず負けることが多かったです。
あと最近では、シルフィパスカットやフエルサタックル、サイレントマークなどの、DFラインのスタミナ回復スキルが多く登場していることで、前半だけスタミナを削れば良いということがなくなり、後半もしっかりスタミナを削れるチーム編成をしないといけないと思います。
なので、今登場しているラウールは大当たりです。
戦術別ガチャよりラウール完凸した方が幸せになれそうですね。
今後のスケジュール予想
3/26 ツアーか塔 ラウールの追撃
4/2 レジェンドマッチ
4/9 2000GBとか適当なガチャ
4 /16 7周年
最近、ガチャの傾向や周期を見ていないので全然わからないのですが
戦術別ガチャだけみると、7周年はポゼッションか?
ちょっとブラジルくさいんだけど、まさか7周年はブラジル?(笑)
オランダかブラジルな感じがしますね。
オランダのバンディエラの大アップが出てないですし。
余談
今回も色々書きましたが、最近は以前より数値押しゲーになっていると思うので、基本は数値高い選手だったら何でも良いかなといった雰囲気です。(数値とスキルが大事)
数値押しゲーになっているのは、13000~14000台だった時代に、一気に17000台を出したことで、バランスが崩壊している点です。
3~4周年あたりは、11000台のところに12000台が登場して、様子を見ながら少しずつインフレしてたんですけど、最近は新しい選手が登場するたびに数値が大幅に高くなってるので、 多くの人が追い付けない状態で、いち早く数値を高めた人が勝てるゲームになっている感がありますね。残念ながら中華ゲーっぽくなっている印象です。
17000台で一度頭打ちにして、バランスをとってほしいのですが、7周年で星6登場させたら、一気に数値20000の選手も登場するのかなと思っています。
あとは見えない数値ですね。
カンビアッソとか、ロドリ辺りはスタミナ0になったら能力上昇と訳わからん壊れ方してるので、そういった選手を集めるのが大事かなと思います。