ホーム / / 第66回SWCC結果と対策

第66回SWCC結果と対策

2025年3月10日月曜日

 

 

 

 

第66回SWCCが開催されました。


 

今週の結果は・・・・ 



 

数年ぶりの予選敗退となりました。

途中から心折れて最後までやっていません笑

 

 


 

こんなのに3回負けて、今シーズンはもう無理だと思いました笑

 

日本染めは、総合値が変更になったこを知らずにゴールドに参加してしまい、2戦術しかまともな戦術がない中プレーオフにいけそうです(結果1回戦敗退)。

 

さて、毎週サカつく無課金の記事を更新してるんですが、今回の階級の総合値に変更になったことを私は知りませんでした。お知らせにそんなこと書いてありましたか?

逆にこのことを大々的にお知らせしないといけないんじゃないの?と思いますけど。

Xも記事更新時にお知らせを見てるんですけどね。

 

もう毎回参加してる階級なので、SWCCのエントリーのところで総合値のとこ確認しないよね。皆さんもそうだと思いますけど、チームエントリーさせる戦術も総合値もテンプレ化してましたから。

 

とりあえず、総合値が変更になったことで、シルバー階級はゴールド並みの難易度になったかなと思いました。

 

ここからはSWCC大敗について気付いた点です。

今回、総合値11000台のジョーカーが、まったく機能しませんでした。

とにかく押し負けていましたね。

なので、今後出てくるCFのジョーカーは14000以下は使えないかなと。

とりあえず現状最強なハーランド、ロッシ、アドリアーノ、シェフチェンコ、鬼茂は鉄板。

とにかくバロンドーラー、それに近いCFとっとけば間違いないです。

それをフル出場でよさそうですね。

もう総合値やスキルに差がありすぎて、CFのジョーカーいらなくね?と思いました。

そもそも11000台のジョーカーは、総合値も下げちゃう可能性もあるんで、厳しいかもしれないですね。

 

GKはアブリュートセーブ、CFはとにかく有名どころ。これに尽きます。

 

新しい記事で、CFはとにかくシュート値とドリブル、WGはドリブル、パス、シュート値が一番大事!と書こうと思ってた矢先、こんな大敗するなんて笑

WGやOMFは、ドリブル、パス、シュート値が大事ですよね。

その三拍子そろった三笘めっちゃ強いです。


ひとまず次回SWCCはブロンズまで階級下げないと戦えなそうです。

シルバーで戦ってるアカはマックス35万しか総合値が盛れないので総合値も不足していますし、CFも強化に時間がかかるため、当分どうしようもないのかなと思いました。

 

一番敗因は、トレンドを見誤ったことだと思います。

 

とはいえ、日本染めの方は順調に育成できてるので、日本染めを楽しみます。

鬼茂は3枚でたけど結局レジェンドなし!

50%の確率でレジェンドがでるはずなんだが、うちでは0%でした・・・。 



SWCC数日あけて

久しぶりに日本染め以外のアカウントをじっくり見てみました。

色々模索してみたんです。

 

スタミナ削りに問題があるのか?他に問題があるのか?とね。

 

でもフレンドの総合値をみたら、

2,3か月見ないうちに、かなり差が開いていました。

大敗した原因は、シンプルにうちのクラブが総合値低かったに尽きそうです。

 

今のトレンドは、より総合値をどれだけ盛れるかだなと思いました。

SWCCシルバーを制するには総合値40万くらいないと安心できないかも知れません。 


日本染めの方がSOCC優勝したり、まぁ楽しそうに遊んでいるのは

総合値50万越えてるからなんですよね。4戦術40万を越えていますから。

シルバーで遊んでる方は、35万いけば良い方で総合値が盛れずに苦しんでますね。

次のSWCCはブロンズに参加しないと厳しいかなと思います。

無課金は、バンディエラを取りにくいんで、いかに国別バンディエラを取りこぼさずとるかが大事かなと思います。

 

関連タグ